Skip to main content.

ライターズネットワーク大賞

Prev [P.2/3] Next

大賞

佐々木真理(ささき・まり)
『英語でリッチ!』(アーク出版)の執筆・出版に対して。

パフォーマンス賞

安井レイコ(やすい・れいこ)
電子出版『安井レイコのハーモニー・キッチン 料理研究家のスローな食べもの、ワクワク毎日』(パピレス)
ほか、講習会や料理教室などの活発な活躍に対して。

ライフデザイン賞

光畑由佳(みつはた・ゆか)
モーハウスでの授乳服ファッションショーなど、オリジナリティあふれる活動に対して。

大賞

新井崇嗣
『スウィート・ソウル・ミュージック リズム・アンド・ブルースと南部の自由への夢』(ピーター・ギュラルニック著、シンコーミュージック・エンターテイメント)の翻訳に対して

フットワーク賞

杉岡幸徳
『珍祭・奇祭きてれつガイド 日本トンデモ祭』(美術出版社)の出版に対して

プロデュース賞

池田雪
ネット新聞をまとめた『かえる新聞縮刷版』(げこげこ大王7世責任編集、書肆侃侃房)の企画・編集・出版および福岡かえる展の開催(1999年~)の活動に対して

大賞

金丸弘美
「食」の領域に対する活動、及び『ゆらしぃ島のスローライフ』に出版に対して

菊池道人
『周瑜』の出版と、独自な世界の達成、弛まぬその姿勢に対して

久我勝利
『分類する技術が仕事を変える!』の出版に対して

特別褒賞

田島安江
詩の創作、詩誌の発行、地域の文化活動と文化イベントのマネジメント、地域の特性を生かした出版活動などに対して

大賞

竹中恭子
『おっぱいとだっこ』(春秋社)の出版に対して

プロデュース賞

柳沢有紀夫
『海外ノビノビ印税生活のススメ』(スリーエーネットワーク)の出版と『極楽アジアの暮らし方』『極楽ニュージーランドの暮らし方』(山と渓谷社)など一連の本のプロデュース活動に対して

新人賞

青山まり
『ブラの本』(サンマーク出版)の出版とプロモーションに対して

企画賞

『書人宝庫』
ライターズネットワークの公式メルマガとしての活動に対して

特別賞

田口久美子
ジュンク堂書店池袋店・副店長。『書店風雲録』(本の雑誌社)の出版および書店店頭での長年にわたる営業活動に対して

大賞

柳沢有紀夫
『アジアのツボ』(全2巻―東南アジア篇、中国・香港・台湾・韓国篇)のネット上での監修・編集作業に対して

企画賞

小口達也
『自由葬』の先見性に富んだ出版に対して

特別賞

平河工業社
高品位小ロット印刷を可能にした技術開発と普及によって、このデジタル時代に紙媒体への力強い可能性を確信させてくれたことに対して

大賞

中森勇人
「ザ・リストラ」などの果敢な出版活動において

エンターテインメント賞

柳沢有紀夫
「極楽オーストラリアの暮らし方」「オーストラリアで暮らしてみたら」の出版、および海外書き人クラブによる積極的なネットワーク活動において

企画賞

六本木博之
「ガールズガード」などの出版企画において

アクティブ賞

前澤哲爾
日本およびアジア各地での「フィルムコミッション」一連の活動において

特別賞

大谷由里子
ライターズネットワークへの積極的支援に謝意

大賞

藤岡比左志
編集長としてダイヤモンド社「ZAi」の創刊に対して

企画賞

藤原ゆきえ
『家事する男は美しい』の出版に対して

岩野礼子

ビジュアル賞

新玉元司  

アクティブ賞

前澤哲爾
日本およびアジア各地での「フィルムコミッション」一連の活動において

功労賞

ベーシックセミナー実行委員会(吉岡愛・青山まり・勝亦美栄・佐藤奈緒子・沢田聡子・則竹知子・吉野ユリ子・六本木博之)
出版知識の基礎を学ぶ全5回の連続セミナーの企画・実施に対して

特別賞

地方・小出版流通センター代表取締役 川上賢一
地方や小規模な出版社の書籍流通への貢献に対して

大賞

麻里
今年1年間の雑誌などへの果敢な執筆活動により

梅田香子
海外スポーツライターとして、野茂やマイケル・ジョーダン等を次々に取り上げた活発な執筆活動と著作により

小川内清孝
長崎支部おける活発な支部活動とリーダーシップの発揮、及びライターズネットワークのメーリングリストの活性化により

田島安江
ライターズネットワークのホームページデザイン及びその運営における対外的アピール度と貢献度により

星田昌紀
ライターズネットワークのデジタル名簿開発及びその対外的アピール度と貢献度により

特別賞

高原書店代表取締役 高原英世
国内外の車専門の書店経営という壮大でユニークな販売活動により

大賞

WAVE出版代表取締役 玉越直人
果敢な出版活動に対して

はにわきみこ
『たまらない女』の出版に対して
1966年千葉生まれ。本名高木君子。OLを経てパソコンライターとして28歳で独立。著書に『青色申告のためのパソコン会計・フリーランサー編』(ソシム社)がある。

大歳昌彦
『ごっく馬路村の村おこし』の出版に対して
1947年広島生まれ。関西外国語大学中退。(株)生活文化研究所および(株)オンステージ代表取締役。著書に『新幹線で読むセールスの本』(ダイヤモンド社)他多数。

中島章智
ライターズネットワーク基盤作りの貢献に対して
1960年宮崎県生まれ。東京大学法学部卒。弁護士。著書に『ゴルフ会員権 法律と税務』(四海書房)、『民法が見る見るわかる』(サンマーク出版)他多数。

特別賞

あんばいこう
東北の文化を広く知らしめる業績に対して
1949年秋田生まれ。秋田大学中退。本名安倍甲。無明舎出版代表取締役。著書に『毎日がコメ騒動』(平凡社)、『力いっぱい地方出版』(晶文社)他多数。

大賞

山本陽子
写真展『神楽坂女日記』と芸者を追った一連の写真に対して

真部昌子
現代の生活を切り取った小説『ベジタブル』(立風書房)に対して

金丸弘美
『宮武外骨絵葉書コレクション』(無明舎出版)に対して

特別賞

大塚田村書店・千駄木往来堂書店統括店長 安藤哲也
個性ある書店創りに対して

Prev [P.2/3] Next