会員活動紹介
金丸です。
食育と食からの地域づくりの番組ができました。YouTubeで配信中です。
●「食育で育む未来の町づくり」
各地の具体的事例を写真をたっぷりに紹介します。
(制作:京都府宇治市&「うじテレビ」森田誠二さん)
宇治市は食育に力を入れており番組は市との連携事業で生まれたものです。
素敵な番組にしてくださいました。
おかげさまで好評で全国から感想が届き始めています。ぜひ観てください。
登場するのは、
・鹿児島県・徳之島 「長寿シンポジウム・給食・食育」
・「100歳まで元気な人はなにを食べているか?」辨野義己著(三笠書房)
・長野県・滋賀県が長寿県な理由
・兵庫県豊岡市「コウノトリ育む米」
・長崎県大村市「おおむら夢ファームシュシュ」
・岡山県笠岡市「笠岡中央病院」地産地消の病院食
・茨城県小美玉市「食のワークショップ」参加型で食の豊かさを知る
・埼玉県さいたま市「さいたまヨーロッパ野菜研究会」と学校給食
・愛媛県今治市「さいさいきて屋」直売所のトップモデル
・愛知県名古屋市「オーガニック朝市」
などです。観ていただけると嬉しいです。
●「食育のマエストロが伝える宇治の農業の可能性」
岡田剛治(農家)×金丸弘美
京都府宇治市の農家さんと今後の持続経済を話します。
●豊かな住まいと暮らしや町づくりを形にする全国の実践事例を紹介 好評連載
住生活産業総合情報誌「ハウジングトリビューン」(創樹社) サイトで読むことができます。
https://htonline.sohjusha.co.jp/rensai/kanema... 文・金丸弘美
●好評連載中!食の現場で活動をする女性を紹介 「金丸弘美のニッポンはおいしい!」
連載はサイトから無料で読むことができます。(上野千鶴子先生主宰)
http://www.banraisya.co.jp/kanamaru/yotei/yo...
●「人と地域を元気にする地産地消の給食革命!」
好評連載中 サイトで読むことができます。(合同出版 note連携)
https://note.com/godo_shuppan/...
●「地産地消コーディネーター派遣事業」派遣地域募集(農水省事業)
https://www.kouryu.or.jp/information/20210701...
総務省地域力創造アドバイザー・内閣官房地域活性化伝道師
金丸弘美(食環境ジャーナリスト・食総合プロデューサー)
「コロナ対策 各国リーダーたちの通信簿」(光文社新書)
栗田路子、プラド夏樹、田口理穂、冨久岡ナヲ、片瀬ケイ、クローディアー真理、田中ティナ著
https://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784...
全員女性。彼女たちの視点で、暮らし、医療、環境、生活などを踏まえて描かれている優れた企画です。
栗田路子(ベルギー)、プラド夏樹(フランス)、田口理穂(ドイツ)、冨久岡ナヲ(イギリス)、
片瀬ケイ(アメリカ)、クローディアー真理(ニュージーランド)、田中ティナ(スウェーデン)と、
7か国の現場から、コロナ対策でリーダーたちが、どんな政策を打ち出し行動をとり、国の動きは
どうなっているのか、現場の様子を自らの生活を交えてのレポート。
全体を読むと、逆に日本の政策と現状が浮かび上がるという構成にもなっています。
リーダー次第で、国の状況が左右される。リアルな報告がされていて興味深い内容です。
こんな優れたライターさんたちが、各国にいらっしゃるんだと、感銘した本でもあります。
ティナさん、私たちの親睦会ライターズネットワークのメンバーです。
スウェーデン・エステルスンド在住18年。
彼女はフリースタイルスキーの国際大会のジャッジをしていらっしゃいます。
一方でライターとして活動されていて、環境、教育、文化活動などをテーマに執筆されています。
彼女の今回の執筆から現地のスウェーデンの生活文化の優れた報告になっているとともに、
日本とは異なる文化や人の在り方もが浮かびあがります。
お勧めします。(ライターズネットワーク:金丸弘美)
金丸です
東京都立川市「ふじようちえん」の給食と食と学びの体験を紹介。
https://note.com/godo_shuppan/n/nc3d358c816e3...
園長・加藤績一さんとお会いしたのはアリス・ウォータースさんとの食事会。
場所は自由学園明日館。食と学びと子供の成長を教育の場まで繋ぐ人々の集い。
素晴らしい宴でした。「ふじようちえん」は食育実践のトップランナー。
取組を4回にわたりご紹介します。1月8日より毎週金曜配信予定。
「ふじようちえん」はイタリア発モンテッソーリ教育が取り入れられています。
アリス・ウォータースさんは、イタリア:スローフードインターナショナルの副理事長です。
【東京都「ふじようちえん」】食を通した直感的な体験を重ねる幼児の学び
●出会いはアリス・ウォータースさんの食事会から(1月8日配信)
https://note.com/godo_shuppan/n/nc3d358c816e3...
●給食には園で栽培された四季折々の野菜が登場(1月15日配信予定)
●誕生は1971年 地域の子どもたちのために始まった(1月22日配信予定)
●園そのものを子どもたちの遊べる遊具として設計する(1月29日配信予定)
●WEBでの連載がスタート。 文・金丸弘美 note合同出版連携
【第1弾=岡山県笠岡市】医療法人緑十字会笠岡中央病院(配信中)
https://note.com/godo_shuppan/n/n204e2b09fae7...
【第2弾=新潟県新潟市「株式会社総合フードサービス」(配信中)
https://note.com/godo_shuppan/n/nec2ab92053f5...
【第3弾=東京都立川市「ふじようちえん」(1月8日公開 全4回))
ふじようちえんのnote第1回分をアップしました。
https://note.com/godo_shuppan/n/nc3d358c816e3...
●好評連載中!「金丸弘美のニッポンはおいしい!」
http://www.banraisya.co.jp/kanamaru/yotei/yo...
●【金丸弘美 特別寄稿】もっと先の未来への歩み
https://www.godo-shuppan.co.jp/news/n34930.ht...
●「自治政策講座アーカイブス」https://www.copa-web.net/movie...
金丸講座「里山産業論 まちづくりと『食の戦略』3部作」配信中です。
●「地方創生」を支援する国の人材派遣事業があります。ぜひご利用ください。
http://www.banraisya.co.jp/kanamaru/advice/i...
総務省地域力創造アドバイザー・内閣官房地域活性化伝道師
金丸弘美(食環境ジャーナリスト・食総合プロデューサー)
◎ホームページ
◎フェイスブック
モーハウス日本橋ショップオープン記念「オンラインミニ対談&レセプションタイム」
9月 4日(火) 17:00~
光畑由佳×藤岡比左志(ダイヤモンド・ビッグ社前代表取締役社長) 対談
9月16日(水)17:00 ~
光畑由佳×金丸弘美(食環境ジャーナリスト) 対談
https://mo-house.net/news/mo-nihonbashi-new-o...
ライターズネットワークの仲間で行動的で素敵な女性・光畑由佳さんがいます。
お洒落な授乳服の企画・製造・販売をする会社「モーハウス」
https://mo-house.net/... を運営しています。
彼女の活動はとてもアクティブ。さまざまな社会活動もしています。
9月に青山・表参道から日本橋・室町へお店が引っ越し。
記念として9月4日から10月、多くのゲストが週替わりで彼女と対談。
『田舎の力が未来をつくる!』【特別寄稿 第4弾】最新号をお届けします。
「コロナ禍に起きている若者たちの関心・需要の変化」
https://www.godo-shuppan.co.jp/news/n36166.ht...
『調査研究情報誌「ECPR」』Vol.45号(発行(公財)えひめ地域政策研究センター)
http://www.ecpr.or.jp/... (掲載月号は2020年10月号)
「地域の食をブランドにする」を執筆
掲載記事は11月頃にセンターのホームページに掲載される予定です。
http://www.ecpr.or.jp/products/products-ecpr...
つぎの2点にも寄稿しました。
「地方行政」(時事通信)2020年9月7日号 「地域力と地域創造」
「若者の新規事業で賑わう熱海銀座通り商店街
空き店舗を交流拠点に活用」(4ページ特集) 文・金丸弘美
「季刊 栄養教諭」(全国学校栄養士協議会編集 発行:日本文教出版株式会社)
2020年 第61号秋号(10月1日発行)
テーマ―「”食”が地域に持続可能な経済を生む」(4ページ特集) 文・金丸弘美
内閣府「地方創生カレッジ」で、これまで各地で試みてきた
「食のテキスト化とワークショップ」が番組となりました。
活動してきたことが大きな形となりました。
登録すれば受講できます。
「地域資源を生かす幸せな田舎の作り方~小さな経済の地域力・田舎力~」
このコース(講座)は、自治体、地域づくり団体関係者など食を通じた地域の活性化に興味のある方を対象にしたものです。
本コース(講座)では、食のテキスト化によるブランド事業、プロモーション、食のワークショップによる食のレシピ化、食育、食による地域づくりについてとりあげています。具体例も多く登場します。
第1章
高知県中土佐町「大野見エコロジーファーマーズ」
高知県農業創造人材育成事業
大分県竹田市「サフラン」のテキスト化とワークショップ
など。
2章
茨城県常陸太田市「常陸秋そば」
岐阜県高山市「宿儺かぼちゃ」
秋田県能代市「能代のネギ」など。
3章
個性を育む「味覚の授業」
大学での体験授業「牧場の料理会」
フランスでのワークショップ
茨城県小美玉市での食のワークショップ
兵庫県豊岡市「コウノトリ育む米」など。
4章
農村観光とアグリツーリズモ
スローフードとプロモーション事業
イタリアの料理専門学校ICEF
食のテキスト化とワークショップのベースなった本はロングセラーとなりました。
『田舎力~ヒト・夢・カネが集まる5つの法則』(NHK出版生活人新書)
上野千鶴子氏、小山薫堂氏推薦!有川浩さんの小説『県庁おもてなし課』、
「毎日新聞」社説、「月刊ガバナンス」他65媒体で紹介。15刷り。
総務省地域力創造アドバイザー・内閣官房地域活性化伝道師
金丸弘美(食環境ジャーナリスト・食総合プロデューサー)
◎ホームページ
「信じちゃいけない身のまわりのカガク あなたはそれで、本当に健康になれますか?」
渋谷研究所X(亀尾かめぞ&六分儀ヒロユキ)+菊池誠
立東舎(リットー・ミュージック)
ちょっと遅ればせのお知らせではありますが、私もメンバーの一人である「渋谷研究所X」の新刊が発売されております。
「渋谷研究所X」とは、この世にはびこる科学のようで科学じゃないニセ科学、科学っぽい用語を使って効果がありそうに装うトンデモ医療、確かなエビデンスがないのに多くの人が信じ込んでるなんちゃって健康情報などをテーマに、懐疑主義の塊の亀さんと合言葉はbelieveの六さんがボケては突っ込みを繰り返す愛と正義の研究所です。
晋遊舎の「家電批評モノクロ(現・月刊モノクロ)」の連載記事の中から、今回はトンデモ医療や民間療法にはじまり、はっきりした根拠がないのに巷間に流布する健康情報などを選りすぐり、一冊にまとめてみました。
一見すると堅苦しそうなテーマではありますが、理系の専門知識がなくても大丈夫! 中学・高校生から理科の授業なんてまるで記憶にないという元文系・体育会系・帰宅部系の人たちにもわかりやすい、前代未聞のサイエンスコントになっています。怪しい健康情報に騙されない人は、ぜひご家庭に一冊!
(会員・六本木博之)
「みんなのキッチン ロクマル」を運営している有澤つあ子です。
私たちは、「60歳からは仕事を通して心豊かな人生を!」をテーマに、ロクマル(60代)サミットを開催しております。
横浜市の調査では、55歳~60代の6割が今後介護に関わることになるとしています。
ロクマルサミットでも、開催のたびに参加者から、「介護で仕事を辞めた」「介護をしながら働くことはできるだろうか」といった声が聞かれました。
この声を受けて、今回のサミットは、「介護するようになっても仕事や自分の時間を大切にしたい~介護と仕事の両立」がテーマです。
誰もが介護に関わることになる時代。お金もかかります。自分の老後も心配です。先を見通す知識があるのとないのでは、その後の暮らしが人生が大きく変わります。
家族のためにも自分のためにも、年齢問わず、ぜひたくさんの方に聞いていただきたいと思います。
日 時:12月10日(土)10時30分開始
会 場:アートフォーラムあざみ野(田園都市線・市営地下鉄あざみ野駅徒歩5分)
参加費:1,500円(ランチ付き交流会含め)
※詳細・お申し込みは、「ロクマルサミット」でWeb検索をお願いします。
http://www.dassama.com/das/?p=17466...
(会員・有澤つあ子)
『おっぱいとだっこ』
(PHP研究所/竹中恭子著・村上麻里監修)
電子版は2016年版とも言うべき改訂新版です。
2003年の初版(紙)は、6回増刷。
第9回ライターズネットワーク大賞を受賞。
今回の売り上げも、前回同様、母乳110番の活動資金となります。
ご支援、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
(会員・竹中恭子)
竹中恭子「授乳美人」水彩画展
『おっぱいとだっこ』再出版記念展覧会
日本初授乳服専門店の壁面を飾る
世界初?「授乳美人」水彩画展です。
●日 時:
2016年10月4日(火)~10日(月・祝)10:00~17:00
(作者は13:00以降に在廊しています)
●会 場:
モ―ハウス青山店
東京都渋谷区渋谷2-10-16 池川ビル1F
http://mo-house.net...
『おっぱいとだっこ』再出版記念トークライブ
「おっぱいとだっこと授乳服」
●日 時:2016年10月7日(金)14:00~15:30
●会 場:モ―ハウス青山店4Fセミナールーム
東京都渋谷区渋谷2-10-16 池川ビル
●講 師:
光畑由佳(モ―ハウス代表)
村上麻里(婦人科医・母乳110番顧問)
竹中恭子(作家・母乳110番相談員)
●参加費:2,000円 (定員30名・予約制)
●お申込み:TEL 03-3400-8088(10時~19時)
『おっぱいとだっこ』再出版記念パーティ
●日 時:2016年10月7日(金)16:00~18:00
●会 場:モ―ハウス青山店
東京都渋谷区渋谷2-10-16 池川ビル
4Fセミナールーム/1F青山ショップ
●参加費:無料(会場で母乳110番へのご寄付をお願いしています)